プロの現場を知り尽くす達人が築く新たな時代の幕開けです!
2014-12-27 ■3/10追記■僅かながら再入荷致しました!ご検討中だった方は是非お早めにお問い合わせ下さいませ!
いつもイシバシ楽器店のブログをご覧になって頂きまして、誠にありがとうございます!
新宿店エフェクター担当:久保です。
本日は新宿店のみ、いや、楽器店でもまだ当店でしか取り扱いがないブランドのご紹介です!
まずはその全貌をご覧頂きましょう!
STOMPROX BLACKLABEL ¥26,800-

新たなブランドにして、その初号機ながら放つ雰囲気は貫禄すら漂っていますね!
特筆すべきはどの角度からでも一目でオンオフが確認できるLEDでしょう!
ノブを縁取るように搭載された白のLEDは野外のようなステージでも視認性は抜群です!
そしてそのサウンドは・・・
新しいブランドとは思えないほど完成されたサウンドです!
あまり癖の無い所謂トランスペアレント系のサウンドではございますが、私も店頭で音出しをしたところ、ギター、アンプを選ばず使えるペダルだと断言できます!
そして圧倒的なノイズの少なさはやはり現場を知るプロならではと言えるでしょう。
その優れたレスポンスやダイナミクスは、バンドアンサンブルのバッキングで最も真価を発揮することでしょう!
是非店頭でその実力をお試し下さい!
【3/7追記】
アーティストの使用も多くなってきており、多くのレビューも頂戴しております!
ご検討の参考にして頂ければと存じます。
《MUSICIAN’S REVEW》
キラキラとした潤いが特徴のOVERDRIVE。繊細なギタープレイヤーに愛されそうな、原音に正直な音色をしています。
Gainを上げていくと粒が細かい歪み方をしてくれて、Crunchライクなわたしにはたまらなかったです!単音もコード弾きも多用するような3ピースにもおすすめしたい。
from 沙田瑞紀|ねごと http://www.negoto.com/
ーーーー
I’ve been using the black label as my main overdrive for quite a while now.
None of my other overdrives sounds as good.
このブラックレーベルをメインオーバードライブとして使い始めてもうしばらくになるけど、
持っている他のどのオーバードライブもこんなに良い音はしないよ。
from Joseph Greer |The Temper Trap http://www.thetempertrap.com/
ーーーー
「STOMPROX/BLACKLABEL」名前、そして見た目からもアダルトなマッドネスを感じざるを得ないこのエフェクター。今の音楽シーンにもフィットするヒリヒリとしたスリルを味わえる歪み。僕のジャズマスターとも相性が良く、ドライブ量を低く設定してもバンドサウンドの中で埋もれることはないです。トーンを上げていくとコントラストがクッキリした鋭い歪み感に変化します。抜ける、かつ繊細、なのにマッドネス。まずは大きめのボリュームで好きなコードをアルペジオで弾いてみてください。きっとこの黒い箱の魔力に魅了されてしばらくは抜け出せないでしょう。
from 岡崎広平|GOOD ON THE REEL http://goodonthereel.net/
以下、メーカーページからの引用です。
新進気鋭の楽器リペアショップ/ ギターブランドである「L’ s TRUST〈エルズトラスト〉」の傘下ブランドとして発足。
楽器用エフェクターの開発と製造、アンプ・ケーブル類・その他周辺機材の修理を行なっています。
母体であるL’ s TRUST がミュージシャンの楽器ケアとライブ/ レコーディング現場で培った多くのノウハウを充分に継承しています。
ミュージシャン以外にも楽器テクニシャン・FOH エンジニア・レコーディングエンジニアなど様々なトッププロからのオーダーと
エッセンスを常に取り入れ、プロユースで即戦力となることを意識したモノづくり、” 末永く楽しめる” 奥の深い製品の提供を目指します。
STOMPROX(ストンプロックス)の記念すべきファーストプロダクトとして開発された「OVER DRIVE-BLACK LABEL-」。
低ノイズであり、ナチュラルで低音域を損なわないキャラクターはバンドアンサンブルにおけるバッキングのダイナミクスを重視
して設計されています。単体での使用に限らずプレーヤーのシステムに既に組み込まれている歪みペダルの前or 後に配置すること
でサウンドメイキングの幅を広げることにも一役担ってくれることでしょう。また特徴的なLED インジケーターはステージ上どの
方向からでもON/OFF の確認をすることができ、ステージライティングでも埋もれることのない白のLED を採用。プロユースのア
イディアを取り込んだ、まさに実践的な1 台とも言えるでしょう。輪郭のはっきりとしたサウンドはチューブアンプとの相性が抜
群でヴォーカリストが唄い易い仕上がりになっています。〈大人のオーバードライブサウンド〉をあなたの手で表現してください。