当店スタッフが2015年4月にPRSファクトリーにて木材を選定しオーダーしました限定仕様!
2016-01-20 いつも石橋楽器店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。新宿店4Fハイエンドフロア担当:久保です。
今回から数回に渡り、新宿店に在庫している2本として同じ仕様のものが存在しないオンリーワンなWood Libraryのご紹介をしてまいりたいと思います。
第一回目はこちらのギターのご紹介です!

Paul Reed Smith(PRS) / Wood Library 2015 408 Semi-Hollow Private Stock Grade Maple Top / Bonnie Pink S/N:221163
¥598,000-

こちらのWood Libraryシリーズは当店スタッフが2015年4月にPRSファクトリーにて木材を選定しオーダーしました限定仕様になり、2本として同じ仕様が存在しないオンリーワンを求める方には是非一度ご覧頂きたいシリーズです。
今回のWood LibraryではP24 Trem、P245、そして408 Semi Hollowと3種類の製作になり、それぞれ10Top Grade仕様、もしくはPrivate Stock Grade仕様の2種類に分かれます。
それぞれレギュラースペックとはかなり異なる特別仕様にてオーダーされており、その風格はもはやPrivate Stockと言っても過言ではないかと存じます。
今回はその中から408 Semi Hollow、Private Stock GradeのBonnie Pinkカラーの個体をご案内!

ボディトップには物凄く端正なピンストライプのメイプルを。







ボディトップの極上の木目がご確認いただけますでしょうか。まさにPrivate Stock、と言わんばかりの至極の材を当店担当スタッフが選定してまいりました。

お次は全体のバックです。ボディバック、ネック共にコリーナ材を使用し、ボディバックも統一感を損ないません。




バックのコリーナも非常に木目の詰まったライトウェイトなものを採用。

こちらは指板です。若干赤みの帯びたこちら、何の材かお分かりになりますでしょうか。
こちらはニューハカランダとの呼び声も高いココボロを採用しております。油分の多い材でウェットで粘るサウンドが魅力です。高音域の抜け方も特出した材ですね。


バードインレイには2008のアウトラインの物を採用。


そして今回のWood LibraryシリーズのPrivate Stock Gradeの個体には指板にサップウッドを採用しております。こちらも当店スタッフのオーダーで、さりげない高級感を演出するひとつの要因です。

ピックアップには専用の408というモデルを搭載。フロントはやや狭めのNarrow408を採用。

コントロールは3Wayのブレードスイッチ、また、各ピックアップのコイルタップスイッチになります。ピックアップをシングル4つと見て、4つのピックアップで8通りのサウンドを出せるところがモデル名の由来となっております。
いかがでしたでしょうか。
本日は当店スタッフ渾身のオーダーモデル、Private Stock Gradeの極上トップを要する408 Semi Hollowのご紹介でした。
今後も当店在庫の極上のWood Libraryシリーズを順次ご紹介してまいります。
また、今回ご紹介したギターはもちろん新宿店店頭にて展示、販売中の商品でございますので、
もし気になる方がいれば新宿店4Fフロアまでお気軽にお越し下さいませ。
最後に今回のギターのスペックをご紹介して終わりたいと思います。
次回の更新もお楽しみに!

Serial Number:15 221163
Weight=3.3kg
?Specifications?
Model:408 Semi Hollow
Neck wood:Korina
Fingerboard wood:Cocobolo
Top Wood:Private Stock Grade Maple
Back Wood:Korina
Headstock Veneer wood:Cocobolo
Neck Carve:Pattern
Fingerboard inlays:Paua outline birds
Headstock veneer inlays:Paua Paul Reed Smith signature
Pickups:Treble:408 Bass:408
Electronics:Volume,Tone with 3-Way bladeswitch and Two Mini-Toggle Coil
Hardware:Hybrid
商品ページはコチラから!!