戻る

ボビーデュコフ ソプラノ メタルDチェンバー。

ソプラノの中で一番明るいサウンドが出せるマウスピースです。

極端なハイバッフルを持ち、素材はシルバーライトと呼ばれるアルミ合金で、鋳型によって製造され、削り出しでは不可能な複雑なチェンバー形状を可能にしています。

プレイヤーではケニーGがソプラノで使用し、今までにない、硬質で、それでいて甘みもあり、なんとも言えない良いサウンドを出しています。

ただし、コントロールに気を付けないと、かなりラウドでキンキンしたサウンドになりやすく、音楽的に聞けるサウンドで演奏するのは、練習が必要です。

ティップオープニングが狭い方からD5、D6、D7、D8となっています。
かなりピッチを安定させる事が難しいマウスピースなので、初心者の方はD5あたり、中級以上でD6、D7あたりがお奨めです。

付属のリガチャーはあまりお奨めできるものが付いていませんので、なるべく、しっかりしたリガチャー専門メーカーから出ているものを使っていただくのが良いサウンドを出す手助けになります。

ケニーGはロブナーリガチャーを使用しています。
くわしくは、はうつーさっくすのコーナーに紹介していますので、是非そちらも覗いてみて下さい。