YUHKIの東方鍵盤録 第51回「オレの瞳は9000ボルト」(1000足りないが...)
暑い夏もあっという間に終わり、秋の気配を感じる今日この頃、皆さまはプログレッシヴな感じで楽しい毎日を送ってるに決まってます。
そんなプログレッシヴなTシャツを先日担当の清水さんからいただきました!感謝(^^)
これらはとても貴重なオフィシャルなものですよ!
しかもアメリカ国内で数十年眠っていたデッドストック・ビンテージシャツとの事(驚)
いつまでも憧れのアーティストのグッズはワクワクするものですね(^^)
これらのTシャツはイシバシ楽器店頭でも販売してますので、ご興味のある方は是非ともGETして下さいね!
われわれも皆さんをワクワクさせるアーティストでいられるよう頑張らないと!
そしてプログレッシヴなシンセがベリンガーから発売されたそうで、ご好意で一週間ほど試させていただきました。
「POLY D」という名前ですが、これどー見ても「ミニ○ーグ」でしょ!
音もツマミもかなり良くできていて、弾いてて楽しいシンセです(^^)
ヴィンテージのものに比べ、値段もリーズナブルなので本格的なアナログシンセをお探しの方にオススメです。
勿論イシバシ楽器でも扱ってますよ!
おっと忘れてた、今月のウチの子たちはこんな感じ。
涼しくなってきたのか日々元気です!
先日テレビで海老蔵さんが、健康のために9000ボルトの電流を体に流してると話題になってたそうですが、何とウチにもその電流を流す機械がありまして、我が家では「電気ビリビリマシーン」と呼んでます。
見た目は昔の「Mac G4」みたいです。
海老蔵さんのものと同じか判りませんが、決して怪しいものではなく、ウチにあるのはちゃんとした医療機器です。
すっかりコイツがあることを忘れていたので久々にビリビリしてみました。
電流の強さは3500・7000・9000Vと三段階で選べます。
9000Vで一時間ほどやりますと、
・血行がよくなる
・筋肉痛がなくなる
・ウ○コがよく出る
・よく眠れる
のです!
(あくまでも個人の感想です。)
ちなみにこの機械はイシバシ楽器店頭で、売ってませんから!
興味のある方は...
「勝手に調べればいいさ」
とTAKAが言ってました(笑)
世の中には、
「1万ボルトの瞳」をした人や、
「10万ボルトの熱い口づけ」を交わす方もいらっしゃいますが、
わたくしも来るべきシルバー世代に向け、ウォーキングとこの9千ボルトのビリビリマシーンで備えたいと思います。
そしてお待たせしました!
GALNERYUSからのお知らせです!
いよいよ10月7日にツアーファイナルを収録したライブDVDが発売されます!
それに加えて、ライブが決まりました!
昨今の状況を鑑みて、配信という形ではありますが、新体制でのライブにテンションがあがります(^^)
10月25日は是非我々の配信ライブをご覧下さいね!
詳細はイシバシ楽器の Galneryusインフォメーション ページをご覧くださいませ。
立ってキーボードを弾くのも1月以来なので、そろそろリハビリしないとね?。
わたくし、「9000ボルトの瞳」で皆さまをお待ちしておりますよ(笑)
今月も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また来月(^^)
YUHKI

YUHKI (キーボーディスト/コンポーザー)
3月17日 神奈川県出身 O型
趣味は猫とモーター・スポーツと温泉
幼少よりクラシック始め様々な音楽に親しみ、少年時代に主にハードロック・プログレッシブロックに影響を受け、キーボード・作曲を始め、激しいオルガンサウンド・攻撃的なシンセリードとシンフォニックなアレンジを武器に数々のバンドに参加。
現在はGALNERYUSを中心に活動中。
2001年「ARK STORM」でキングレコードよりデビュー。以降3枚のアルバムに参加。
2002年より「GALNERYUS」に参加。10枚のフルアルバム、4枚のLIVEDVD等多数をVAPよりリリース。
アニメ「HUNTER×HUNTER」「RAINBOW-二舎六房の七人」「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち」のエンディング・テーマを担当。
2013年より本格的にアジア・ヨーロッパ等海外にも進出し好評を得る。
並行して2003年から自ら率いる女性ボーカルをフィーチャーしたプログレッシブ・ロックバンド「ALHAMBRA」で4枚のアルバムとライブDVDを発売。
2011年 自身初となるソロプロジェクト「YUHKINEN」の1stアルバム「Far Beyond The Seven Seas」発表。
バンド活動の他、人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」「BLAZEBLUE」等のゲームミュージックのライブとレコーディング、その他多数の作品・ライブに参加。