YUHKIの東方鍵盤録 第40回「君は魂を浄化したかい?」(…何それ?)
またひと月経ちましたね!早いですね!早過ぎます!
ニャンコの美味しいシャッターチャンスもないぐらいバタバタしてますが、ヤツらはノビノビと日々を過ごしてて羨ましいですな?。
すっかり寒くなって来たと思ったらもう秋ですよ!
秋なのに台風が二つもやって来て…地球は大丈夫なんでしょうか?
とにかくやれることは思い立った時に躊躇なく行動することが大事ですね!
CDを買おうか迷ってる人は今すぐに買った方が良い!
ライブへ行こうか迷ってる人は今すぐチケットを手配したほうが良いですよ!
特に GALNERYUSの!(笑)
そんなわけで、今月23日ついにGALNERYUSニューアルバム「INTO THE PURGATORY 」がリリースされました!
(Rolandの新製品、ニューFANTOMとコラボしてみました!)
「鋼鉄の煉獄にて魂を浄化せよ!」
凄いオビたたきですね!
「涙腺のダムの決壊」も凄かったですが、輸入盤にはない国内盤のオビたたきは、昭和生まれにとっては何故かグッとくるものがありますね!なので是非国内盤をお求め下さいね。(国内盤しか出てませんが笑)
今回はコンセプト・アルバムではなく、普通のアルバム…といっても全然普通じゃない内容ですが、前作前々作に全く引けを取らない濃~い作品になってますので、未聴の方は是非聴いてみてくださいね!
このアルバム、ヘヴィでタイトでソリッド!それでいて曲によってはシンフォニック、でもって全てキャッチーでメロディアス!
我々GALNERYUSは皆さんの期待を裏切りません!
そんな内容なので、わたくし今回はタイトな音色中心に攻めてます!
中でもいまだかつてヘヴィメタルではありえないであろう、クラビネットでソロをとる曲もあります。
クラビネットって初めて聞く人もいるかもしれないのでご説明いたしますと、チェンバロ(ハープシコード)のエレトリック版のようなもので鍵盤を押すと弦を掻いて音を出す構造になってます。ソウルとかR&Bなどで聴かれる音、スティーヴィー・ワンダーが昔使ってた音と言えば想像できますかね。
勿論ホンマモンのクラビネットはわたくし持ってないので、シンセで音作りするわけですが、素の音のままだと味気なく中々オケに馴染んでくれず苦労しました。リズミックに短い音符を速く弾くため、ワウやフェイザーなどのエフェクトを深くかけると逆にクラビネットに聴こえなくなってしまうのです。
結局エフェクトバランスでどうにか解決策を見出してレコーディングを終えましたが、
新しくやって来たFANTOMでは、一瞬で望んでた抜群の音を作ることができたので、ライブでは更にウネリのあるグルーヴィなソロをお聴かせできるようになりました。
あら、クラビネットだけでこんな長くなっちゃったよ!
レコーディングのお話しはまた来月も書きますね!特にキーボーディストの方は楽しみにしててください。
リリースのこの日は何とツアー初日、新宿BLAZE公演が行われました!
今ツアーのわたくしのお城!
基本的に以前と変わってませんが、ニューFANTOMが加わりました!久々のRolandの重量級の登場ですね!
音の拡がり感と質感は素晴らしく、アナログフィルターが搭載されているので幅広い音作りが可能です。これも語り出したらキリがないので、いつかそんな企画をイシバシ楽器さんがやってくれるんじゃないかと予感してます(笑)
そんなわけで新曲まるまるやって、他も盛り沢山なセトリで初日を無事終えることができました!
平日にも関わらずソールド寸前の沢山のお客さんたちと、素晴らしいスタートが切れたと思います!
ご来場の皆様ありがとうございました!
今週末は福岡・広島、そして来月も各地行きますよ!
全国の皆さん、楽しみに待っててくださいね!(^^)
ツアー中は出来るだけメンバーの盗撮に力を入れたいと思います(笑)
今月も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また来月!
YUHKI

YUHKI (キーボーディスト/コンポーザー)
3月17日 神奈川県出身 O型
趣味は猫とモーター・スポーツと温泉
幼少よりクラシック始め様々な音楽に親しみ、少年時代に主にハードロック・プログレッシブロックに影響を受け、キーボード・作曲を始め、激しいオルガンサウンド・攻撃的なシンセリードとシンフォニックなアレンジを武器に数々のバンドに参加。
現在はGALNERYUSを中心に活動中。
2001年「ARK STORM」でキングレコードよりデビュー。以降3枚のアルバムに参加。
2002年より「GALNERYUS」に参加。10枚のフルアルバム、4枚のLIVEDVD等多数をVAPよりリリース。
アニメ「HUNTER×HUNTER」「RAINBOW-二舎六房の七人」「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち」のエンディング・テーマを担当。
2013年より本格的にアジア・ヨーロッパ等海外にも進出し好評を得る。
並行して2003年から自ら率いる女性ボーカルをフィーチャーしたプログレッシブ・ロックバンド「ALHAMBRA」で4枚のアルバムとライブDVDを発売。
2011年 自身初となるソロプロジェクト「YUHKINEN」の1stアルバム「Far Beyond The Seven Seas」発表。
バンド活動の他、人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」「BLAZEBLUE」等のゲームミュージックのライブとレコーディング、その他多数の作品・ライブに参加。