YUHKIの東方鍵盤録 第27回「鍵盤今昔物語」
早いもので9月も終わろうとしていますが、皆様はお元気でお過ごしのことと思います(^^)
ウチのニャンコはこんな感じです。
やつらはいつも勝手気ままで羨ましいニャ~!
この夏は熱中症になるのが怖くてウォーキングを控えていたのですが、今は風も気持ち良くグッドな季節になりました。先日は海岸を歩いてみました。
ちょっと秋の夕暮れを感じてプログレッシブな気分です…
地中海風相模湾、遠くにシチリア風江ノ島が見えます…イタリアに行ってみたい!
GALNERYUSのこれからの予定も徐々に発表されつつありますね!
先ずは10月25日に初台DOORSでモバイル会員限定のライブを行います。
来年9月にはアメリカのアトランタで行われる、Prog Power USAというフェスへの出演が決まりました! わたくし自身初の訪米になるので今からとても楽しみです(^^)
全力の演奏で全米を泣かせてやろうと思っています!
わたくしYUHKIがキーボードの魅力を発信する企画「SOUL OF THE KEYS Vol.2」が先日大阪と東京で行われました!
今回はTerra Rosa/ APHRODITEなどでご活躍の先輩キーボーディスト岡垣JILL正志さんをゲストにお招きして、サブタイトル通り仁義なきバトルフィーバー&トークフィーバーなイベントになりました!(笑)
先輩は、ご自身のフルセットを持ち込みまして、会場は所狭しとヴィンテージシンセやオルガン&レズリースピーカーが並ぶ大ヴィンテージ見本市のようになっておりました!現代シンセの原点となるMINI MOOGやMS-20の生の音をお客様が興味深く聴いておられましたね。
ヴィンテージなモノをいつも安定して使える状態にしておくことは凄いことだと思います!日頃のメンテや何より岡垣氏の楽器に対する愛情ですね!
わたくしは先日発表されたRolandのキーターAX-Edge2台と現代アナログハイブリッドシンセJD-XAという21世紀最新鋭(笑)のシステムで挑みました!
この Rolandから先日発売されたAX-Edgeの過激なデザインはもちろん音もヤバイですよ!
メインで使用したのは黒いボディに鍵盤は全て黒鍵! 音源も操作性も格段に良くなってます(^^)
音色エディットはスマホのアプリを使用します。このアプリわたしは使いやすい印象でした。
実際ライブではオール黒鍵でも特に弾きづらいとは思いませんでした。暗転でもなければ鍵盤が見えないこともないし、やはり自由に動けるのは快感ですね(^^)
AX-Edgeについてはこれからも使い続けるので感じたことをここでもインプレしたいと思ってます。
ライブはTerra Rosaの名曲の数々Deep PurpleやUriah Heepまで楽しすぎる曲ばかり(^^)
お互いの良さが引き立つ良いアンサンブルが生まれたのはないかと思います。
先輩からは音を出すこと通じて、いろいろなものを学ばせていただきました!
何よりゲストにもかかわらず、持ち込み機材から演奏、トークまで超本気で臨んでいただけのが嬉しかったです!(^^)
また是非ご一緒したいですね!
終演後には二人の全ての機材が解放され、お客様が自由に音出しできる時間「お触りタイム」があります。
ヴィンテージから最新鋭まで一度に音を出せる機会はなかなかないと思いますよ!
ご来場の皆様、楽しんでいただき本当にありがとうこざいました(^^)
わたくしのこの企画、単なるセミナーではなく、キーボードのことをよく知らない方でも楽しめるように、ガチなライブ演奏とわかりやすいトークと実機に触れることでキーボードの魅力を伝えることを目指してます。少しでもキーボーディストの役割を知ってくれたら、そしてキーボードに興味を持ってくれたのなら、我々キーボーディストはとても嬉しいのです!
次回10月のゲストは永川敏郎氏です!
ノヴェラ/ジェラルド/シエラザード/アースシェイカーといった錚々たるバンドに在籍し、プログレからハードロックまで様々なキーボードを使いこなす所謂マルチキーボーディストと呼ばれる凄い方です!
複雑なアンサンブルから流麗なソロまで今回も演奏は物凄く大変ですが、魅惑のアンサンブルで競演できるよう頑張ります!
こちらも見逃せませんよ!(^^)
http://yuhki.net/event/sok-3/index.html
そして11月は企画第4弾も!
こちらは摩天楼オペラの彩雨氏がゲストです!
チケット発売は9月29日です。
盛りだくさんな秋になりそうですが全身全霊でこなします!
ご期待下さいませ!
今月も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
また来月!
YUHKI

YUHKI (キーボーディスト/コンポーザー)
3月17日 神奈川県出身 O型
趣味は猫とモーター・スポーツと温泉
幼少よりクラシック始め様々な音楽に親しみ、少年時代に主にハードロック・プログレッシブロックに影響を受け、キーボード・作曲を始め、激しいオルガンサウンド・攻撃的なシンセリードとシンフォニックなアレンジを武器に数々のバンドに参加。
現在はGALNERYUSを中心に活動中。
2001年「ARK STORM」でキングレコードよりデビュー。以降3枚のアルバムに参加。
2002年より「GALNERYUS」に参加。10枚のフルアルバム、4枚のLIVEDVD等多数をVAPよりリリース。
アニメ「HUNTER×HUNTER」「RAINBOW-二舎六房の七人」「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち」のエンディング・テーマを担当。
2013年より本格的にアジア・ヨーロッパ等海外にも進出し好評を得る。
並行して2003年から自ら率いる女性ボーカルをフィーチャーしたプログレッシブ・ロックバンド「ALHAMBRA」で4枚のアルバムとライブDVDを発売。
2011年 自身初となるソロプロジェクト「YUHKINEN」の1stアルバム「Far Beyond The Seven Seas」発表。
バンド活動の他、人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」「BLAZEBLUE」等のゲームミュージックのライブとレコーディング、その他多数の作品・ライブに参加。