YUHKIの東方鍵盤録 第24回「園芸鍵盤録?」
早いものでもう6月ですね!
…せつないね~!
一年の半分が終わろうとしてますよ!
…せつないね~!
6月は連休もないし!
…せつないねー!
一年の中でも大した行事もなく、結婚式ぐらいしかやることのない6月!
…せつないね~!
そんなせつない6月、皆様はいかがお過ごしでしょうか?きっとわたくしのようにヤサグレることなく、ハッピーな日々をお過ごしのことでしょう(^^)
そんな梅雨の嫌な季節、相変わらずわたくし低気圧痛に悩まされております!
首と肩がね…しんどいの~(><)
ウチのニャンコもこんな感じ。
しかし食欲はあるようです。
そんなせつない気分を払拭すべく、前から気になっていた殺風景な庭に植林(?)しようと思い立ち、植木を買ってきました。見た目はクリスマスツリーみたいですが、グリーンコーンというヒノキ科の木のようです。
土を掘りおこし、赤土と腐葉土を混ぜ混ぜして植えてみました。
思いの外…おれ園芸イケてるかも!(笑)
これがわたくしの園芸デビューです!(^^)
樹々が徐々に成長して行く様を見て、自分も「まだまだ頑張るぞ!」としみじみすることが最近のマイブーム。
自給自足の時代に備えて、次は食べられるものがなる木を植えようと計画してます。
今月も園芸鍵盤録を読んでくれてありがとうございました…
…違うだろ~違うだろ!
先日ガルネリウス・セッションというイベントがありまして、ガルネリ好きの皆さんが集まって、ガルネリの曲のみを演奏するらしい…
わたくしの生徒さんも三人出演するということで、こっそり覗いてやろうと出向きました。
あまりプレッシャーにならないようサングラスにマスクという地味な格好で観てましたが…
すぐにバレてしまったようです。(^^;
一年以上レッスンでその過程を見てきたので、彼ら彼女ら一人一人の頑張りに、ウルっと来てしまいました!
そして演奏されてる各パート全ての皆さんからも、深いガルネリ愛を感じました!
何よりも皆さん、楽しそうに演奏してたのが本当に良かったです(^^)
…しかし「この人達、本当にドMだな~!」(笑)
小野さんの胸毛までコピーしている強者もいらっしゃいました(笑)
そして出演者の方にこんな絵まで描いていただきました(^^)
生徒さんたちが徐々に成長して行く様を見て、自分も「まだまだ頑張るぞ!」としみじみすることが最近のマイブームPART2(笑)
わたくしYUHKIのキーボード・レッスン、8月は通常レッスンに加え、遠方からの受講希望者も受け付けております。ご興味がございましたら、下記リンクへアクセスして下さいね。折り返しご案内メールを返信致します。勿論遠方でない方の受講も大歓迎です!
→ SOUL OF THE KEYS ?Keyboard Lesson? のページへ(外部リンク)
しばらくGALNERYUSのライブはありませんが、 7月から行うYUHKIオリジナル企画「SOUL OF THE KEYS」の準備や、相棒SYUとの「インストナイト 」の計画、その他にもいろいろな計画や打ち合わせやら、ちゃんと未来に向けて動いてますから(^^)
順次発表・告知して参りますのでしばしお待ち下さいませ(^^)
来月は「HEADSTRONG FEST 2018 」というイベントにTHE MANのメンバーとして出演させていただきます! 川崎・名古屋・大阪で開催されますので、お近くの会場へ是非お越しください(^^)
今年の夏も暑く熱くなりそうです!
今月も最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)
また来月!
YUHKI

YUHKI (キーボーディスト/コンポーザー)
3月17日 神奈川県出身 O型
趣味は猫とモーター・スポーツと温泉
幼少よりクラシック始め様々な音楽に親しみ、少年時代に主にハードロック・プログレッシブロックに影響を受け、キーボード・作曲を始め、激しいオルガンサウンド・攻撃的なシンセリードとシンフォニックなアレンジを武器に数々のバンドに参加。
現在はGALNERYUSを中心に活動中。
2001年「ARK STORM」でキングレコードよりデビュー。以降3枚のアルバムに参加。
2002年より「GALNERYUS」に参加。10枚のフルアルバム、4枚のLIVEDVD等多数をVAPよりリリース。
アニメ「HUNTER×HUNTER」「RAINBOW-二舎六房の七人」「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち」のエンディング・テーマを担当。
2013年より本格的にアジア・ヨーロッパ等海外にも進出し好評を得る。
並行して2003年から自ら率いる女性ボーカルをフィーチャーしたプログレッシブ・ロックバンド「ALHAMBRA」で4枚のアルバムとライブDVDを発売。
2011年 自身初となるソロプロジェクト「YUHKINEN」の1stアルバム「Far Beyond The Seven Seas」発表。
バンド活動の他、人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」「BLAZEBLUE」等のゲームミュージックのライブとレコーディング、その他多数の作品・ライブに参加。