YUHKIの東方鍵盤録 第23回「秀樹さんありがとう!」
5月ですね!皆さんGWは楽しみましたか?ガルネリウィークを楽しんでくれた方もいらっしゃることでしょう(^^)
間もなくジメジメの梅雨がやってきますね(><)低気圧が来ると、首・肩・関節などがだる~くなってきたり、痛くなってきたり…
わたくしこれを「ていきあつう」(低気圧痛…音楽的に言うと2個目の“つ”はタイ)と呼んでおります。
ただの老化とも言いますね(><)
「おい君たちそんな目で見るなよー!」
GALNERYUSの「Rain Of Tears」でも聴いて雨の季節をせつなく乗り越えましょう!
さてGWをまたいだGALNERYUSのツアーが無事終わりました!全国各地ご来場の皆様、本当にありがとうございました(^^)
今回は6本しかなかったので、あっという間に終わってしまった感がありますが、攻撃的なてんこ盛りセットリストに備え、わたくし週3回の「10kmウォーキング」と日々の「ワンダーコア200回」をやったことにより、無事こなせたような気がします。
ソールドアウトとなった恵比寿リキッドルームで行われたツアーファイナル、もう最高に盛り上がりました!
改めてこの上ない演奏する歓びを感じることができました!
「Soul Of The Field」のSyuとの掛け合い・アンサンブルは過去最高にエモかったな!一瞬ですが彼の最高のタメの一音にやられましたわ!
もっとツアーがたくさんできるといいな…。
そうそう今回はいつものセットに加え、Rolandの90年代に出た名機JD-800を左上にセットしてみました。このルックスと音は存在感がありますね!
すっかりガルネリロスな日々ですが…
わたくし自身のキーボード企画を考えております!
先ず第一回は7月に開催予定です。
内容は…
わたくしの文字通りのワンマンライブ(笑)、キーボード演法・機材に関する解説、先日GALNERYUSのツアーファイナルで使った機材フルセットを持ち込み、実際参加者の皆さんに触れていただける機会も設けようと思っています。
キーボードをやっている方、キーボードに興味のある方、ただライブを観たい方も勿論歓迎ですよ!
詳細はわたくしのSNSやここ東方鍵盤録でもお伝えして参ります。
写真をいくつか。
おー!赤富士ロックンロール!
こちらはプログレッシブな空!
西城秀樹さんが亡くなられました。子供の頃リアルタイムでテレビ観た馴染みのある方だったので、本当に残念です。。。
当時アイドルにもかかわらず、ロックそのもののボーカルスタイルを取り入れた姿は、斬新でとてもカッコ良かったですね(^^)
秀樹さんのご冥福をお祈り致します。
皆さん今月も最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた来月(^^)
YUHKI

YUHKI (キーボーディスト/コンポーザー)
3月17日 神奈川県出身 O型
趣味は猫とモーター・スポーツと温泉
幼少よりクラシック始め様々な音楽に親しみ、少年時代に主にハードロック・プログレッシブロックに影響を受け、キーボード・作曲を始め、激しいオルガンサウンド・攻撃的なシンセリードとシンフォニックなアレンジを武器に数々のバンドに参加。
現在はGALNERYUSを中心に活動中。
2001年「ARK STORM」でキングレコードよりデビュー。以降3枚のアルバムに参加。
2002年より「GALNERYUS」に参加。10枚のフルアルバム、4枚のLIVEDVD等多数をVAPよりリリース。
アニメ「HUNTER×HUNTER」「RAINBOW-二舎六房の七人」「Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち」のエンディング・テーマを担当。
2013年より本格的にアジア・ヨーロッパ等海外にも進出し好評を得る。
並行して2003年から自ら率いる女性ボーカルをフィーチャーしたプログレッシブ・ロックバンド「ALHAMBRA」で4枚のアルバムとライブDVDを発売。
2011年 自身初となるソロプロジェクト「YUHKINEN」の1stアルバム「Far Beyond The Seven Seas」発表。
バンド活動の他、人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」「BLAZEBLUE」等のゲームミュージックのライブとレコーディング、その他多数の作品・ライブに参加。