桜の季節ですね! 東北地方では桜が満開というニュースを見ていますが、まだまだ被災地は困難な状況が続いていることと思います。復旧から復興へと早急に進んで行く事をお祈り致します。
今回の震災に際し、何かしら協力することが出来ないかと思い、このゴールデンウィークにSHOW-YA主催のチャリティーイベントを行うことにしました。SHOW-YAには縁の深い日比谷の森の日比谷野外小音楽堂にて、電気を使わず、生唄・生音でパワーを届けたいと思いますので、お時間が許されれば是非、参加・ご協力していただけると嬉しいです!
私自身、東北はよくツアーで回っていました。このメルマガコラムVol.70でも書いていますが、今は石巻、巻石の辺りも大変な被害で本当に心が痛みます。一刻も早い復旧を願うばかりです。
今、この東京で何ができるかを考えていますが、できるだけの節電をしつつも、経済が停滞しないようにお金を使っていくことも大切だと小さい脳みそながら考えています。数人でも集まって食事をしたり、ライブ会場に足を運んだりすれば、多少でも経済活動を活発化する方向になるでしょうし、家にいる時の電力も節電できますよね。そうした事が被災地の直接の手助けになるわけではないのかもしれませんが、復興を進めることではあるでしょうし、節電はこれから地球規模で考えていかなければいけない課題でもあると思います。
まだまだ余震もありますが、日常を保つことができる地域ではそれを保つ事も大切だと思っています。私はライブを演る立場でもありますが、ライブを観に行く事もとても多いです。相変わらず飲みに行きますし、ライブにもなるべく足を運びます。それぞれの立場で一生懸命がんばることで日本が元気になればと思います。
さて、すぐ4/29にはSHOW-YA LIVEが新宿にてあります。SHOW-YAメンバーの平均年齢はかなり上がってきていますが、それでも全員が無事に元気で音楽をできていることは、稀なことでもあり、感謝の気持ちで一杯です。しばらくライブに足を運んでいなかった人達にも観に来ていただけたら嬉しいなぁ。20代の頃のエネルギーを思い出してもらって…私達もエネルギーを注ぎますので、一緒に盛り上がりたいですね。東京、大阪とありますので是非いらしてください。
音楽は不思議なものですね。楽器に触れたことのあるみなさんには、その独特な感覚は感じていただけると思います。音楽の歴史は深〜いものですから。音楽とか芸術、日々の生活に対して一番後回しになるものが本当は一番身近にあるものだとふと思います。人と人との繋がり、集うこと、みんなで帰りに一杯ひっかけることも大切!
2011年後半はニュードラムセットの披露も出来そうです。そして、ウクレレを始めたいな〜と思う今日この頃です。
それではまた来月!
![]() 桜1 | ![]() 桜2 |
![]() ニュードラムセット | ![]() 電気を使わず生音で |
兄の影響を受け、15才の時独学でドラムを始める。
高校卒業後、武蔵野音楽学院に入学し音楽理論を学ぶ。幾つかのアマチュアバンドを経て、1982年、『SHOW-YA』に加入。
1985年、レディースバンドのパイオニア的存在として東芝EMIよりプロデビューし、力強く激しいサウンドで時代のロックシーンをリードしていく。
1998年の解散までに12枚のSingleと10枚のAlbumをリリース。アルバム「Outerlimits」は60万枚の売り上げを記録。同時にロンドン、LA、モスクワでのワールドワイドなライブ活動も行う。
その後幅広い音楽 活動を目指し、スタジオワーク、ライブサポートドラマー、NHK-BS「ななみDEどーも」のレギュラーとして活動。
2000年よりロックトリオバンド『e-ha?』を結成、2枚のアルバムをリリース。
2005年、結成20周年を機に『SHOW-YA』再結成を果たし、NHKホールで復活祭を行う。
2006年、「SHOW-YA TOUR 2006」を行う。
東日本大震災チャリティイベント】SHOW-YAプロデュース
「MUONのYAON」5/7(土)開催決定!
日時 : 2011年5月7日(土)
開場 11:30 / 開演 12:00
会場 : 日比谷野外小音楽堂
http://www.show-ya.jp/news.html
【 SHINING! 】開催決定!
日時:2011年4月29日(金・祝)開場16:30 / 開演17:30
会場:新宿BLAZE
【 OSAKA SHINING! 】開催決定!
日時:2011年5月4日 (水・祝) 開場16:15 / 開演17:00
会場 :心斎橋 THE LIVE HOUSE soma
情報はSHOW-YAオフィシャルサイトにてご確認下さい。
http://www.show-ya.jp/news.html