秋の行楽シーズン、いかがお過ごしですか? 街はハロウィンの装いになってきましたね。紅葉もきれいな季節になってきましたが、もみじ拾いや栗拾い、そんな素朴な遊びもいいですよね。冬が来る前に束の間の秋を感じたいものですね。
さて、この秋はSHOW-YAの活動も盛り沢山です。9月の秋分の日は久しぶりの東京ワンマン、それから5ヶ月振りの大阪LIVEもありました。新曲も続々と出来上がってライブでお披露目できることが嬉しいです。ライブにいらしてくださるみなさんの反応をしっかり受け止めております!
ライブではドラムペダルのビーターを会場によって使い分けています。その小屋の鳴りもありますし、音響的にデッドな場所、ライブな場所でバスドラの鳴りもチューニングの調整以外でタッチの感覚が変わります。曲によってスティックを使い分けるようにペダルのビーターも使い分けて良いものだと思います。その分、脚のコントロール力も瞬時に必要なのですが…。そういう意味では1本で4面あるパールのクォードビーターは良いですね。私はパールのコントロールコア・ウッドビーターを基本的に使っています。SHOW-YAライブでは音圧、低音、重量感抜群です。
新しいドラムセットも製作中ですが、このところのお気に入りスネアはパールのセンシトーンエリートクラシック。5.75インチの深さがとても良くて、新開発のFAT TONEフープとの組み合わせで、ドスっという芯の太さがあって気持ちいいですね。ドラム談義は常に尽きませんが、楽器というのはまさに字のごとくなんとも楽しい機器です。
さて、この秋の重大ニュース。SHOW-YAは、NEW ALBUMの制作が最終段階に入ります。オリジナルメンバーとしては、なんと約20年振りのアルバムです! 本当に、本当に、新しい作品の発表です。只今急速な追い込みに入っています。LIVEや収録やレッスンやレコーディングで日々休みなしのこの秋ですが、私自身新しい作品を発表できることが、やっとやっとの道のりでとても嬉しいことです。ALBUM発売は来年初頭になりそうですが、楽しみにしていてくださいね!
そして明後日、明々後日は渋谷で新しいライブハウスのこけら落とし、ワンマンLIVE 2DAYSがあります。2日間を違う内容でやりますので、是非遊びにいらしてくださいね!
来月はレコーディング風景もお伝えしたいと思います! 風邪が流行ってきていますので、みなさん気をつけてお過ごしくださいね。
![]() 新宿BLAZEにてキラキラセット | ![]() キラキラセットタムは12"と14" |
![]() 新宿BLAZEライブ 久しぶりの東京ワンマン! 嬉しい盛り上がり | ![]() 大阪SOMAにてキラキラセット |
![]() お気に入りのセンシトーンエリートクラシック | ![]() 大阪SOMAアンコール時 大阪も熱い! |
![]() パールのビーター達 | ![]() パールエリミネーター2 |
兄の影響を受け、15才の時独学でドラムを始める。
高校卒業後、武蔵野音楽学院に入学し音楽理論を学ぶ。幾つかのアマチュアバンドを経て、1982年、『SHOW-YA』に加入。
1985年、レディースバンドのパイオニア的存在として東芝EMIよりプロデビューし、力強く激しいサウンドで時代のロックシーンをリードしていく。
1998年の解散までに12枚のSingleと10枚のAlbumをリリース。アルバム「Outerlimits」は60万枚の売り上げを記録。同時にロンドン、LA、モスクワでのワールドワイドなライブ活動も行う。
その後幅広い音楽 活動を目指し、スタジオワーク、ライブサポートドラマー、NHK-BS「ななみDEどーも」のレギュラーとして活動。
2000年よりロックトリオバンド『e-ha?』を結成、2枚のアルバムをリリース。
2005年、結成20周年を機に『SHOW-YA』再結成を果たし、NHKホールで復活祭を行う。
2006年、「SHOW-YA TOUR 2006」を行う。
☆SHOW-YA「渋谷REX」こけら落とし2DAYS 決定!☆
10月29日(土) 『渋谷REX こけら落とし SHOW-YA 2DAYS! STARTING!』
10月30日(日) 『渋谷REX こけら落とし SHOW-YA 2DAYS! RISING!』
☆SHOW-YA SMILING! 仙台公演☆
12月11日(日) OPEN 17:00 START 17:30
仙台MACANA
☆SHOW-YA SMILING!☆
12月17日(土) OPEN 16:30 START 17:30
新宿BLAZE
SHOW-YA『Ja-palooza’11』 東京公演に出演決定!!
【Ja-palooza’11 東京公演】
日程:2011年11月25日 (金)
会場:新宿LOFT
出演:猫騙 / SHOW-YA / ハンサム兄弟 and more
Opening Act : ジャズネコ
情報はオフィシャルブログにてご確認下さい。
http://drums-mittan.werockcity.com/