
SICP-10023〜SICP-10024
\3,360(税込)
J-Jazz界の若きプリンス、ニュー・アルバムはパーソナルで
アコースティックなギター・アルバム
|
Ishibashi Mail Magazine Vol.28 2007年8月9日発行 |
小沼ようすけ 音楽コラム「ソロギター・トーク」 VOL.16みなさんこんにちは。 今近くのビーチに来ていて日記を書いてます。 ほんとに自然からたくさんのヒントをもらってます。 リズムというと皆さんは何を思いますか? 例えばジャズ、ボッサ、ロック、ラテンなどありますよね。 ただここでふれるのは自然のリズムです。 メトロノーム的なものではなく、感覚的なもの。 よく、以前ステージで盛りあがったソロやネタが、二回目は 盛り上がらなかった・・・ということがあります。 それは自然のリズムとずれたということです。 毎日メンバーの気分も違うし場所も違う、当然ライブに足を運ぶ お客さんも違う。力んでるとき、緊張してるときはその日その日の 毎回違うリズムに乗れなくなります。 そんなときほどもっと盛りあげなきゃと焦り、演奏も力が入り、 その後落ち込むなんてことが僕もよくあります。 ただそこでなんで?と考えると必ず何かに逆らっていたはず。 何に逆らって自然のリズムが崩れたのかを考えると次に同じ失敗はしません。 自然のリズムに乗ってるときは、五感が冷静に働き第六感で音楽を奏でます。 波、鳥、虫の音・・・自然から生まれるものーー 完璧なセッションだと思います。何かのヒントにしてくださいね! |
![]() | ![]() |
|
![]() リットー・ミュージック出版 税込み¥2,100 TAB譜付 全店の石橋楽器にて 好評発売中! |
当メールマガジンに使用されている文章、画像、ロゴなどの二次使用、複写等の一切を禁止します。