Ishibashi Mail Magazine

Ishibashi Mail Magazine Vol.68

American Sound History [Gibson B-25-12N 1963年、1965年、1968年]




 今回はギブソンのアコースティック12弦ギターの代表モデルでもある”B-25-12N”を3本、年代ごとに比べてみようと思います。

 1962年にギブソン社はスモールボディの名器、B-25モデルを発表しました。これに併せてこのスモールボディーのシェイプで12弦ギターも同じ年に発表しました。

まず初期モデル1963年製は1960年代前半までに見られる”アッパーブリッジのテールピースなし”で、1965年から始まる”レクタンギュラーブリッジ”に比べると倍以上のブリッジ幅があり、弦をブリッジ裏から通すスタイルの為、テンション感があり立ち上がりの良い張りのあるサウンドになります。ピックガードも薄めでトップの振動が豊かになり、太く甘めのトーンが魅力です。

 次に1965年製モデルは”レクタンギュラ−ブリッジ”に変更になる年で、テールピース仕様です。この年からヘッド角は17度から14度に変更になり、テンションが少し柔らかくなり、さらっとしたキレイな12弦サウンドが特徴です。テールピースはニッケルパーツでピックガードはまだ薄いものが使用されています。

 最後に1968年製モデルは1965年モデルと同じ”細めのレクタンギュラ−ブリッジ”にテールピース使用ですが、ピックガードは厚みのあるものになり、ネジでトップ材に固定されるこの年代に良く見られるスタイルです。

 サイドバックのマホガニー材は1963年、1965年のような”レッドフィーラーのチェリー”ではなく、”ブラックフィーラーでウォルナットカラー”になっています。サウンドはタイトで音の粒がそろいクリアーなサウンドが特徴です。

 ブリッジは3本ともアジャスタブルスタイルで弦高の調整が可能で、素材にローズウッドが使用されておりとてもナチュラルな響きがします。

 年代ごとに音色のキャラクターがあり、弾き比べるとそれぞれブリッジの大きさの違い、テンションの角度による違い、ピックガードの厚みによる違いなどの音色に影響する部分での発見が体感でき大変面白いです。
 
 ギブソンヴィンテージの中でもリーズナブルなのでプレイヤー、コレクター、そして1年に一回位12弦ギターが欲しいなと思う方にもオススメです。
年代によってコレだけの違いがあるんです。オ〜アメリカン!

<お問い合わせ>
石橋楽器 池袋店
TEL 03-3980-1484
ikebukuro@ishibashi.co.jp





<デューク工藤:プロフィール>
プロフェッサー岸本に師事し、渋谷店での6年間に数々のリジェンダリーを師匠と共に経験。ただいま池袋店に勤務。
彼自身のフェイバリットミュージックは60年代から70年代のロック、ブルースとサウンド面でもヴィンテージサウンドに精通。宝物探しのお手伝いを親切丁寧にいたしますので心より御来店お待ちしております。


1963年製









1965年製









1968年製