Ishibashi Mail Magazine Vol.0
セミアコースティックの中でも一番人気なのはやはりES-335でしょう。ES-335でも各年代により構造の違い、それによるキャラクターの違いがあります。今回は1974-75年のES-335 を参考にしながらご紹介いたします。 70年代に入りますとギブソンはノーリン時代に移り、製造方法も変更されていきます。ネックは1969年には1ピースから3ピース構造に変更され1974年にはメイプル材による3ピース構造になります。今回のギターはマホガニーネックですので変更される前の過渡期の仕様です。 Fサウンドホールから見られるラベルは60年代のものは楕円型のオレンジでしたが、70年代になりますとスクエアシェイプのブラックとパープル色が入ったラベルになります。あとヘッド裏には”MADE IN USA”と刻印されるようになります。 サウンド面に影響が大きい仕様変更として1973年頃からフロントピックアップとリアピックアップ間のセンターブロックが無くなり、1974年にはピックアップキャビティが更に大型になり箱鳴り感が増してきます。今回のギターはとてもキレイなクリーントーンが印象的で軽くドライブさせた時は軽やかなハムバッカーのトーンが魅力的です。 ペグはグローバーロトマティックに交換されており、コシの有るトーンも味付けされ音抜けのよさのポイントとなっています。トラピーズテールピースもストップテールピースに交換されエリック・クラプトンがクリーム時代から所有していたES-335風に改造されています。クラプトンの335は1964年製でしたが値段が現在とんでもないことになっているで、70年代ですと値段も新品とそれ程変わりませんし、持ち運びが出来るので現在は人気のあるビンテージとなっています。フレットは70年代中頃までのやや幅広で大きめなものなので押えやすく幅広形状のフレットの方が甘いトーンが出るような気がします。 ピックアップは1975年頃からのパテントナンバーが裏のプレートに刻印されているタイプで年式的には先に説明した仕様内容とあわせて考えると1974〜1975年に製造されたモデルであると思われます。 こうして各パーツを見ていくとギターはやはりいいなとつくづく思いました。そして。335というと昔はブルースやフュージョンというイメージがありましたが、最近では若いバンドでも数多く使われるようになりました。いいギターは時代を超えるのですね。オ〜アメリカン!ではでは.. <お問い合わせ> 石橋楽器 池袋店 TEL 03-3980-1484 ikebukuro@ishibashi.co.jp
|