Ishibashi Mail Magazine Vol.0
セミアコースティックギターといえばギブソン・ES-335といえるほど、335は現在あらゆるジャンルのミュージシャンから支持を得ています。335が誕生したのは1958年で、初期はドットポジションマークでしたが1962年よりブロックポジションに変更されます。今回の335はこのブロックポジションの時代のものでカラーはティーバーストです。この色はラリーカールトンの使用で有名な335のサンバーストと同じでチェリーは良く見ますが、捜してみるとなかなかここまできれいな”ティーバースト”は見つからず人気が高くなっております。 その335も1965年には大きな仕様変更があります。ネックのヘッド角がそれまでの17°から14°に変更された年で、写真の335も変更されたばかりの14°になっており、これによりウォームなロングトーンが気持ちよく出ます。カールトンの所有する335も14°のヘッド角でその素晴らしいトーンの秘密はここにもあるのかもしれません。 また、指板に”ハカランダ材”が使用されるのは1965年までで、今回の335にも”ハカランダ材”が使用されています。長時間弾いていても指が疲れないくらい、指板面が詰まっておりビブラートをかける時などとても滑らかです。フェンダー社も1965年まではハカランダ指板材を使用しており、1965年までは特に人気があります。見た目でもハカランダ材は光に当てた時の光具合が良くテカテカしています。 ストップテイルピースはこの年ですと本来、”トラピーズテイルピース”ですが後で取り外し、現在はストップテイルピースに後付けで交換されております。ブリッジも”ナイロンサドル”から金属製の物に交換され、立ち上がりの良いロングトーンを生んでいます。 ネックはこの年までやや太めの形状で、60年代後半になるとスリムなネック形状になっていきます。印象はやはり太めなネックのほうが音も太くなり、”ナンバードピックアップ”によるサウンドはとても魅力的です。 パーツ類も1965年を境に少しずつ変更されていきます。ピックアップカバーなどのメタルパーツがそれまでニッケル材のものからクロームに変更されるようになり、トラスロッドカバーとピックガードカバーの面取りが少ないものが混ざるようになるなど細かなところまで変更点があります。今回の335はニッケルパーツでトラスロッドカバーのみ面取りが小さい物になっています。ノブはゴールドのメタルトップソーサノブでティーバーストとのルックスの相性はとてもよいです。 年式によりぱっと見の印象の違いがありますが、今回の1965年製のES-335はなかなかグッとくるものがあります。やはりハカランダ指板のギターはいいですね!塗装の状態も良くサンバーストの淡い感じがとても渋くかっこいいです。やはりギターはかっこいいのがいいですね。オ〜アメリカン! <お問い合わせ> 石橋楽器 池袋店 TEL 03-3980-1484 ikebukuro@ishibashi.co.jp
|