












Sadowsky TYO / Modern Edge 5string Jazz Bass Distressed 59 Burst
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
Sadowsky TYOはMetroline Seriesによる 決められた仕様による製作だけでなく、オーダーによるカスタム仕様を可能にしたブランドで、チーフ・ルシアー菊地嘉幸監修のもとNYCと同じ品質・基準で製作されますが、Sadowsky Guitarsがこれまでに日本のクライアントとのリレーションシップで培った「日本ならではのノウハウ」が込められています。
そしてアメリカ南部フロリダにてビルダーAbe Rittenhouseによって製作されているRittenhouse Guitarsはレリック加工が施されたヴィンテージライクなスペックのギター・ベースを製作しており、特にボディの鳴りを妨げない極薄のラッカー塗装技術に定評があります。
今回入荷したのはそのSadowsky TYOとRittenhouse Guitarsが同一の代理店であることにより実現した数量限定のスペシャルモデルとなります。
Sadowsky TYOにて厳選し、木材加工を行ったボディ及びネック材をRittenhouse Guitarsにてラッカーフィニッシュを塗装を行い、またSadowsky TYOにて組み込みを行ったという二度も太平洋を渡った非常に手間と時間が掛かった1本。
通常Sadowskyではラッカーフィニッシュでは一部のモデルでしか製作されておらず、非常に珍しい仕様となりボディ及びネックにRittenhouse Guitarsにて施されたラッカーフィニッシュは木材の鳴りを十二分に感じられる程薄く、またラッカーフィニッシュならではの艶やかなものとなります。
エイジング加工を多く行ったRelic仕様のものがRittenhouse Guitarsでは多いですが今回はエイジング加工をほとんど行っていないCloset Classic仕様となり、使い込む事による経年変化も楽しめる1本となります。
こちらの1本はアルダーボディに昨今Rosewoodの代替え材として注目を浴びるモラード指板とメイプルネックというSadowsky定番の組み合わせを採用しており、芯がありながら輪郭のあるシャープなサウンドの中核を担っています。「59 Burst」カラーとラッカー塗装、ハードウェア等のエイジング加工により、王道の風格を感じられます。
Sadowskyサウンドの要であるプリアンプをONにしたアクティブ時ではさらにレンジが広がりSadowskyらしい攻めたサウンドも味わえますが、木材、塗装完成度の高さによるベース本来の良質なサウンドがあってだからと言えます。
またNYC製とは異なるくり抜きでは無いソリッドボディ材によりトータルウェイト4.00kgという重量のバランスも良くローエンドがしっかりと支えてくれます。
現在TYOディヴィジョンは工場の関係上受注休止中となりますが、通常でもオーダー不可能なラッカーフィニッシュのSadowsky!
セッティングも菊池氏によって行われており、実際に触れていただくとその良さが分かるかと思います。5弦モデルは僅かのみ製作された限定品となります為、是非お早目にお試しくださいませ!
■付属品:純正セミハードケース、メーカー保証書
主な仕様
Body | Solid Dinky Alder |
---|---|
Neck | Maple |
Fingerboard | Morado,21F |
Bridge | Sadowsky 5string Bass Bridge |
Tuner | Sadowsky Ultra-Light |
Nuts | Micarta |
Pickguard | Tortoise Shell 4ply |
Hardware | Chrome |
Pickups | Sadowsky 5string Humcancelling J |
Preamp | Sadowsky Preamp with Vintage Tone Control |
Control | Master Vol / P.U.Pan / Passive Roll Off Tone(Pull Switch for Preamp Bypass) / Treble & Bass Body |
Color | 59 Burst |
■シリアルナンバー:5211
■重量:4.00kg