












【中古】A.SELMER セルマー / Tenor Mark VII マーク7 《お値段見直しました》【U-BOXxSALE】
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
U字管部に凹み修正痕があり、修理するためにハンダを外したような 印象があります。またその際、彫刻を後から彫ったように思います。 ラッカーはオリジナルラッカーのようで、使用に伴う使用感や小傷、 若干の凹みが見受けられますが、全タンポ交換調整済みですので 即戦力になる1本です。
【SELMER Mark7について】
1974年ぐらいから1980年ぐらいまで生産されていたモデルです。 当時のマーク6よりもパワーが出せる楽器を求めていた時代背景もあり、 SELMERの試行錯誤が垣間見れます。Mark6と比べて各パーツが大きくなり、 印象的なのはテーブルキーのサイズが大きく変更された点です。
初期のMark7は右手C.Eフラットキィは小ぶりですが中期以降になると大きな サイズに変更されております。マークVI、マークVIIは生産時期がオーバーラップ されていた為、22万番台~23万番台付近では2つのモデルが混在しております。
マーク7はパワーがあるとイメージされる事が多いですが、現代楽器に比べて 標準的なパワー感で、独特の粘り気のあるサウンドは非常に魅力的です。 後期モデルになるとアメセル独特の彫刻は施されなくなり、彫刻なしモデルと なりますが、アメセル特有の塗装で見分ける事ができます。フラセルはバリっと した反応の良さ、アメセルは音抜けの良さをイメージされる事もございますが、 一概に言えないのが面白い部分でもあります。
個体差や使用過程によって異なるイメージになる事も多いので、あくまで参考として頂き、 自分が生涯愛用できるような名機を見つけてください。育てる楽しみも充分あります。
当個体は1979年頃製造のアメセルMark7です。オリジナルラッカー。マークVIIの中では後期と なりますが、全体的なコンディションは良く保たれていると思います。
U字管部に凹み修正痕があり、修理するためにハンダを外したような 印象があります。またその際、彫刻を後から彫ったように思います。 ラッカーはオリジナルラッカーのようで、使用に伴う使用感や小傷、 若干の凹みが見受けられますが、全タンポ交換調整済みですので 即戦力になる1本です。
■付属品:ケース、お手入れ用品
■保証:12ヵ月
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。