熱い!吹奏楽コンクールシーズン!準備は大丈夫?!





どもどもっ!いまざとでっす!
いつもご覧頂きありがとうございます。

ちょっとブログ更新滞ってしまいました。
お待たせいたしました(?)


この7月から9月にかけてはなんといっても
吹奏楽コンクールシーズンですね!!!!

私も学生時代は吹奏楽部で熱い夏を過ごした一人です!
懐かしい・・・他校の方とすれ違ったときのあのバチバチしながらも
しっかり挨拶するあの空気・・・

結果発表の時のあの張りつめた緊張感・・・
「●番、 ●●高等学校、 ゴーr「「「「キャーーーーーーーーーー!!!」」」」
最後まで聞かないあの空気・・・(?)

わかる人にはわかるあのどきどき感。
今になっても忘れられないですね??


打楽器パートのみなさんは、本番の演奏よりも
梱包、組み立て、搬入、また梱包、搬出、また学校で組み立て・・・・
もうこのすこぶる暑い時にず???っと動き回ってて、本当に大変なんですよね・・・
※水分はこまめにとりましょう。倒れる方、本当によく出ちゃいます。


そんなドタバタ打楽器のみなさんによくあるコンクールあるあるをいくつか。

?マレット・ビーター・スティックわすれた
?スタンドの解体した一部パーツわすれた
?チューニングキーわすれた
?本番演奏したら思ったよりスタンドの高さ違いすぎて演奏しづらい
?舞台袖で楽器・マレット落っことして大会関係者の方に叱られた



もうほんとによくあります。
私も経験者で顧問の先生、先輩に叱られたことももちろんございます・・・


みなさまにいつも通り、練習どおりの良い演奏を本番でしてもらうために、
いまざとの経験上、是非皆様に実践してもらいたいことを下記ご案内いたします。


?マレット・ビーター・スティックわすれた
まずこの事案についてです。
学校から持っていくときにみなさんどうやって持って行ってますか?

・小物パーカッションとごちゃ混ぜに・・・
・適当に袋につっこんで・・・


よくありませんか?
ただ、ごちゃ混ぜにいれたり、袋にただつっこんでどこからでも落っこちてしまいそうなしまい方・・・

おススメいたしません!!!!!

できれば、マレットバッグチャックのついているケースにしまいましょう。
ごちゃ混ぜに入れたり、落としてしまうのは割れてしまったり、柄が曲がってしまう原因となります。
マレットの特にラタン材を使用しているものはかなり曲がりやすく、
演奏に支障をきたします。一応歪みを戻すこともできますが、なかなか気軽にできる方法ではございません。。。
ましてや梱包する前は普通やったのに会場着いたら「アレ?!?!?!!!」なんてことに。

おススメのマレットバッグをご紹介いたします。




PROTECTION racket / 6024EH ¥4,493(税込)

大容量のマレットバッグです!
しまったことを確認するのもわかり易いですし、持ち運びもとってもしやすいです♪


そして、
?スタンドの解体した一部パーツわすれた
この事案です。
まず、コツとしては「解体しすぎない」。これにつきます。
もちろん、ケースのスペースや梱包、積み込むトラックの大きさ、様々な理由で
解体する具合が変わってくるかと思いますが、
鍵盤楽器のネジや、シンバルスタンドの一部はずれるパーツなど、
こういうのほんとに忘れやすいんです・・・部室にぽつんと落ちてたりするんです。

どうしてもバラッバラに解体せなあかんねん・・・という方は、
スタンド用ケースにぶち込むのではなく、パーツ用の箱や、
袋(ちゃんと封ができるもの!)を用意することをおすすめします。

?チューニングキーわすれた
「本番チューニングキー使わないじゃん!!」
そう思った方、めっ!(ダメです)
どんなに部室で良いコンディションでチューニングができていた皮物(スネア、ティンパニ等)も
運搬トラックに積まれて運ばれてしまえば、振動によって多少変わってしまいます。
組み立ててから一度はかならずチューニングを確認しましょう。
是非、バランスを再度整えてくださいね♪
チューニングキーはお安い物で300円程度で買えちゃいます!一人ひとつは持ってても良いですね!
また、ティンパニなどは専用のチューニングキーの場合がほとんどです。
袋に入れたり、管理をちゃんとして常に一緒に持っていくようにしましょう。


?本番演奏したら思ったよりスタンドの高さ違いすぎて演奏しづらい
これもよくあります。
ステージに立って初めて気づいて焦ります。
どうしても、部室での練習だと練習後にいちいちたたんだりはしないので、
常に同じ高さで演奏できていますが、一度解体してまた急いで組み立てて・・・
ちょっとの高さの違いでも、本番の緊張感だとさらに緊張度が倍増してしまうカモ・・・

このときにおすすめなのが、「スタンドに印をつけちゃう」。
油性ペンで線をピッとつけちゃいます。
これで組み立てるときもすぐにセッティングができますし、
自分じゃない人が組み立ててもその高さでセッティングができます。

※ただ、書くときは顧問の先生に確認しましょうね♪笑
ちなみに、スプレー状のドラム用クリーナーなどをクロスに吹きかけて
ごしごしすると油性でも落ちます。



?舞台袖で楽器・マレット落っことして大会関係者の方に叱られた
これも本当にあるある。
シンバルなんて落とした日にはテンションだだ下がりです。
しっかりとしたシンバルスタンドであればそんなことは起きませんが、
不安定な台などに置いていたり、スタンドのネジがゆるまっていたりするとかなり危険です。

マレットやスティックも同様に、マレットスタンドではなく机などを小物置きとして使用していたりすると、
ごろんごろん転がって移動する際にかなり危険ですし、
ちょっとぶつかっただけでも簡単に落っこちてしまいます。周りの方も踏みかねません。

かならず用意するものは クロス、毛布、バスタオルなど。
これを敷いた上で置くと、転がることがかなり軽減されます!



そして更にコツとしては、端を高くしておくことです。ストッパーとなってくれるので、
さらに安全です♪



こんな感じです。




ながながとあるある対策についてご説明させていただきました。
ご参考にしていただければ幸いです。

あ、あとひとつ。

★マレットから大型楽器まで、全てに学校名記載しましょう★

これ鉄則です。
よくあります。マレットのわすれもの、ビーターの忘れ物。
学校のシールや、わかるような印をつけるなど、必ずやっておきましょうね♪

あ、もひとつあった。

★運搬リストはつくりましょうね★

当たり前ですが、何を学校から持ちだすか、小物楽器も含めて全部リストに書き出します。
みんなで共有して、忘れ物、失くし物ゼロにしましょう!


誰もが燃えるアツい夏、後悔の無いように皆さん頑張ってください!!!
このイシバシ楽器の中で誰よりも吹奏楽大好きな自信がある
いまざとが立川店よりエールをお送りしております!!!!

ご相談等ももちろん受け付けております♪
あの曲に使うあの楽器・・・あの曲に使うマレット・・・
わかる限りでご案内いたします★


================================
イシバシ楽器立川店
TEL:042-528-1484
MAIL:tachikawa@ishibashi.co.jp
================================


お問い合わせはこちらまで!



長々とご覧頂き、ありがとうございました!



いまざと






※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。