郷愁のヤマハ第五弾!名器62の親父・・・YAS-61!【サックス】

YAS-61が中古で入荷しました!

2016-01-26 こんばんは、ウインドパル御茶ノ水本店のこばやしと申します。
今回郷愁のヤマハはアルトサックス。
YAS-61っ!
147016 B


1967年発売のYAS-61ですが、当時はまだ珍しい国産の
プロフェッショナルモデルとして登場。
専用ケースは真っ黒い姿で、当時憧れた方も少なくないと聞きますね。

YAS-62がユージンルソー氏の監修の下開発されたっていう話がありますが
このYAS-61は、ミッシェル・ヌオー氏からアドバイスを貰ったという逸話がありますね。

ヌオー氏・ルソー氏はいったいどんな気分だったのか
まぁ当時の話を正確に知ることはできませんので
なんともいえませんが。

サウンドはクリーミーでどこかふわっと雑味がまざるようなカンジ。
初代62よりも音量や音色の輝きの面でやや劣る印象ですが、クリーミーさは断然上ですね。


さて!まず最初はこちら!
なんと言ってもこれです。J型の低音キィガード。
しかもめちゃめちゃカッコいいデザインですね。
129219 B

まるで中世の騎士かのような威圧感

実は各キィガードのデザインも結構こだわってるんですよ!
こちらはサイドF♯キィガード。
85348 B

これなんてもう完全に中世の騎士かって感じですね

128720 B

裏のキィガード、お前もか・・・

見た目つながりではありますが、彫刻がシックな雰囲気なんですよね。
236640 B


そしてこの縄目調の胴輪。
125084 B

このデザインは次のYAS-62初代モデルにも若干引き継がれていて、
62の初期ロットではこの縄目調の胴輪が採用されていたりもします。(パーツが余ってたんですかね?)

さてさて見た目以外の所に着目してみましょう。
こちらっ!
177864 B

矢印をご覧頂ければお分かり頂けるでしょうか?
これはセルマーのバランスドアクション以前の楽器には
結構多く採用されていたシステムなんですが
G♯キィの向きが逆なんですね。
ちょっと判り難いのでこちら。YAS-82Z。
202338 B

こっちの方が調整が楽 製造コストがかからないようです。
ちょっと無理がある設計だったんですね?、もともと。

ちなみにこの辺の低音キィのシャフトがごちゃごちゃしてる部分
まず82Z。
134988 B


ここも61はちょっとすっきりしてます。
125269 B

ただしこれだと調整がめんどくさい おそらく、セルマーのシステムを参考にして仕様を変えていったんじゃないでしょうか?


このYAS-61は、ミッシェル・ヌオー氏からアドバイスを貰ったという逸話があります・・・
と最初にお話しましたが
これは別に、開発に関わっていたとかそういう話ではないようで
ヌオー氏が日本に来日した際に、吹いてもらったらしいんですね。
そしたら
「音色も操作性も良く、なんと言っても音が出しやすい!ヤマハは世界水準に達していますね!」
そんな感じのコメントを残していったとのこと。

なんかいまいちアレですね。
吹かなくても言えそ・・・ もう少し踏み込んだコメントが欲しかったですね。

ちなみに当時はプラスのネジが使われていました。
なくさないように注意が必要ですね!
104590 B


さてさて「郷愁のヤマハ」シリーズ、次回の更新をおたのしみに。

ウインドパル御茶ノ水本店のこばやしでした!

KOBAYASHI

店舗情報

イシバシ楽器WINDPAL管楽器専門店

WINDPAL STORE

〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台2-2 B-1F

TEL:03-3233-1490

営業時間:11:00 ~ 19:00

アクセス:【JR】御茶ノ水駅(徒歩1分)

【東京メトロ】丸の内線 御茶ノ水駅(徒歩2分)

【東京メトロ】千代田線 新御茶ノ水駅(徒歩2分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram