Ishibashi Mail Magazine Vol.35

Fender Stratocaster 1963年 1965年


今回は新入荷ストラトキャスター1963年と1965年を比較検証しご紹介致します。

ローズ指板のこの2本は僅か2年の間に様々な仕様変更があります。
ローズ指版が採用されたのは1959年で、発売時は”スラブボード”と呼ばれる
平張りの厚めなローズ指版が貼られていました。この”スラブボード”は1962年
まで採用され、1962年中期には今度は”ラウンドボード”と呼ばれる指版のアール
に合わせ曲線的に指版が貼られるようになりました。

 まずは今回の1963年のストラトキャスターから仕様を分析します。63年になると
ストラトのサンバーストは赤みが残りやすくなり、はっきりとした3トーンサンバー
ストになります。62年までのサンバーストは赤みが抜けやすく通称”ハニーバース
ト”と呼ばれていますが、この褪色を抑える為塗料の変更が見られます。

 塗装の吹き方の大きな変更点として、63年からはネックポケットにハンドルを付け
ハンドルを持ちながら塗装が吹き付けられるようになりました。それ以前は針金を
ボディーの数箇所に刺し、針金でボディーを作業台から浮かし吹き付ける方法で
針金が刺さっていた場所はネイルの跡として残り、ボディーの年式を判断するポジ
ションでもあります。
 ハンドルの付いていた場所は塗装がのらない為、ハンドルの跡が残り63年以降の
判断が出来ます。他に63年以降の変更部分はペグで56年より続いている1列クルー
ソンペグが2列に変わります。写真の63年は1列クルーソンで変更前の時期である
事が分かります。

 ピックガードを止める位置も変更し、63年前半まではフロントとセンターピック
アップの間の横に止めネジが位置してありましたが、後半からセンターピックアッ
プよりの位置に下がりネジが止められています。また、63年のポジションマークの
間隔は12フレットの位置は前半が広く後半は狭くなります。写真の63年は後半の狭
いタイプでネックデイトを見ると1963年10月とスタンプされています。指版はハカ
ランダ指版を使っており、この頃のものは色が濃く詰まった感じの艶のあるハカラ
ンダ材を使用しています。
 スティービー・レイ・ボーンは1963年のネックのストラトを使用しており、音が
深く独特な強烈なアタック間は63年ならではの魅力です。

 次に65年のストラトキャスターですが、大きく変更している箇所はヘッドロゴに
あります。63年は”スパゲティロゴ”という文字の線が細い感じでしたが、64年
後半になりますと”トランジションロゴ”と呼ばれる文字の線が太いものになり、
Fenderのロゴが大きく目立つようになります。
 また、ヘッドの形状も少し丸みを帯びた感じになります。指版は65年までハカラ
ンダ材を使用していますが、63年ほど色が濃くはなく少し茶色が多くなります。
 ポジションマークはクレイドットよりパーロイドのポジションマークで、サイズ
も若干大き目になります。

 そして塗装の触った感じも65年は63年に比べるとやや固めな印象です。1965年は
フェンダー社からCBS時代に移る過渡期で、このあとラージヘッドに仕様変更になる
など大きく変わりはじめます。
 ピックアップは”グレーボビン”と呼ばれる底面がグレーのファイバー紙になり、
裏にはデイトがマジックで書かれています。写真の65年製は[9-22-65]と
書かれており、1965年9月22日と分かります。”グレーボビン”のピックアップは
64年までのブラックに比べ、明るくサスティーンのきいた艶のある音がします。
今回の1965年はネックプレートのシリアルナンバーが”Lシリーズ”と呼ばれるもので
63年と65年はシリアルの数字の前に「Lのイニシャル」が入ったシリーズで、大変
人気があります。

 65年後半になるとLシリーズは終わり、プレートに大きくFのイニシャルが刻印され
ます。見分け方としてLシリーズのモデルは世界的に人気があり、探されている方が
灰へん多くなっております。他にもたくさん違いがありますが、実際触れるだけでも
感動し認めてしまうオーラが今回の2本のストラトにはあります。
オ〜アメリカン!



<お問い合わせ>
石橋楽器 渋谷店
TEL 03-3770-1484
shibuya@ishibashi.co.jp





<デューク工藤:プロフィール>
プロフェッサー岸本に師事し今年渋谷店勤務5年目
数々のリジェンダリーを師匠と共に経験。
彼自身のフェイバリットミュージックは60年代から70年代の
ロック、ブルースとサウンド面でもヴィンテージサウンドに精通。
宝物探しのお手伝いを親切丁寧にいたしますので心より御来店
お待ちしております。



1963年





1965年





Copyright (C) 2007 Ishibashi Music Corporation. All Rights Reserved.