Academic Zone > なるほど簡単ギターマニュアル > 弦の張り替えにTry!! > ストラトタイプの弦交換 >

ストラトタイプの弦交換



@古い弦をはずす
古い弦は捨ててしまうものなので,ペグをある程度緩めたら切ってしまう方が楽だよ。 弦を切るには専用の弦カッターか,刃が焼き入れされた強力なニッパーを使うこと。 銅線用のニッパーなどを使うと刃がダメになってしまうゾ!はずした弦は正しい方法で処分しよう。 燃えるゴミに混ぜたりしたら,良いギタリストにはなれないよ。

A新しい弦をブリッジに通す
ストラト・タイプでは弦をボディの裏から通すので,ギターを裏返しに, テーブルの端に置いてトレモロ・ユニットの穴に弦を1本ずつ通す。 ギターが裏返しなので1弦側と6弦側が逆にならないように注意。 ギターを表向きに戻して,弦をブリッジになじませながら弦の先端をペグの方に引っ張る。 この時弦のボール・エンドがトレモロ・ユニットの穴の縁に引っかかったりしないように気を付けよう。

Bペグに弦を巻く
ペグにはポスト(弦を巻く部分)に横穴があいたタイプが多いんだ。 もし縦穴式のペグが付いている場合は「フェンダー・タイプのペグ」を見てくれ。 弦を巻こうとするポストの1つ半から2つ先(1,2弦は緩みやすいので2つ先)のポストの位置で 折り曲げて,その先を横穴に入れてペグを巻き上げる。横穴から出た弦の先は, 巻かれている弦の1段目2段目の間に入れると,緩みが発生しにくいよ。 巻く時ポストは反時計回りに回る。逆に巻かないようにね。 弦がブリッジ部,ナット部などで正しい位置を通るように気を付けるのも忘れずに。
弦を切るのは穴に通す前でも,巻いた後でもいいんだけど, 切らないで先をブラブラさせているのは誉められないゾ。 危険でもあるし,次回弦をはずす時にも不便なので必ず切ろう。 穴に通す前に切る場合は,巻弦(4,5,6弦)は必ず折り曲げた先を切ること。 巻弦は不用意に切ると巻き線が緩んでしまうことがあるんだ。

Cチューニング
6本とも弦が張れたら,チューナーなどを使って正しい音程にチューニングしよう。 張りたての弦は若干延びる場合もあるから,しばらく弾いたらもう一度チューニングし直した方がいいよ。
太い弦からチューニングした方が合わせやすいみたいだ。


○フェンダータイプのペグ
フェンダーのギターには,ポストの中心に縦穴があいたペグが多く使われてるんだけど, この穴に弦の先端を入れて巻くと先端が外にでないので,うっかり触ってもケガしないし, ケースも傷みにくいというゴキゲンなペグなんだ。
弦を巻こうとするポストの1つ半から2つ先のポストの位置で折り曲げる。 そして折り曲げた先を,ペグのポストの縦穴の深さより少し短いくらいの長さで切る。 巻弦(4,5,6弦)を切る時は必ず弦を曲げてからその先を切ることが鉄則だゾ。 弦の折れ曲がった部分をポストの穴に入れ,ペグを巻き上げよう。